行政の介護課の役目は? その1 [介護日記]
「H」誌から取材の依頼あり。
4月から「介護保険制度」が又少し変わるので、
紙面に特集を組むとのことで、介護経験を語って欲しいとのこと。
母が要介護5になってから6年、其の前を入れるとベテランな私。
記者さんも母上が養介護4だという。
それも、昨年の3月11日以降悪化してのことだと…
我が家のことしか知らないから、みんな同じと考えがち。
でも、驚く話を耳にすることがある。
〈一例〉
ショートステイで、ランチと入浴を依頼できる。
某人の認知症の母上が帰宅後「入浴させて頂けない」と。
家族は、母上が認知症なので、話をどう受け止めて良いかしばらく悩み、
何回も経過後、施設に「遠慮がちにそっと訪ねる」と…
「記録があります。入っていらっしゃいます」という返事。
母上の認知症の所為になる。
でも、また同じ事が続く。
認知症のことを考えると、施設には言えないと家族は黙っている。
ある日、施設側から連絡がある。
「やはり、入浴させていなかったことが分かりました」
家族がケアマネさんに報告する。
ケアマネージャー曰く
「其の施設を外の方にご紹介するのは、なるべく避けるようにします」
それで終わり?
それで泣き寝入り?
もっと酷い話は、また書きます。
氷山の一角。
誰が、問題点をピックアップ出来るのだろう?
どこが、指導出来るのだろう?
どうすれば、改革出来るのだろう?
何故、泣き寝入りしてしまうのだろう?
何故、自分だけの問題としてもみ消してしまうのだろう?
なぜ、市役所や区役所の介護課まで、問題を持ち込んでいかないのだろう?
行政は、何故「告知・勧告」を怠っているの?
4月から「介護保険制度」が又少し変わるので、
紙面に特集を組むとのことで、介護経験を語って欲しいとのこと。
母が要介護5になってから6年、其の前を入れるとベテランな私。
記者さんも母上が養介護4だという。
それも、昨年の3月11日以降悪化してのことだと…
我が家のことしか知らないから、みんな同じと考えがち。
でも、驚く話を耳にすることがある。
〈一例〉
ショートステイで、ランチと入浴を依頼できる。
某人の認知症の母上が帰宅後「入浴させて頂けない」と。
家族は、母上が認知症なので、話をどう受け止めて良いかしばらく悩み、
何回も経過後、施設に「遠慮がちにそっと訪ねる」と…
「記録があります。入っていらっしゃいます」という返事。
母上の認知症の所為になる。
でも、また同じ事が続く。
認知症のことを考えると、施設には言えないと家族は黙っている。
ある日、施設側から連絡がある。
「やはり、入浴させていなかったことが分かりました」
家族がケアマネさんに報告する。
ケアマネージャー曰く
「其の施設を外の方にご紹介するのは、なるべく避けるようにします」
それで終わり?
それで泣き寝入り?
もっと酷い話は、また書きます。
氷山の一角。
誰が、問題点をピックアップ出来るのだろう?
どこが、指導出来るのだろう?
どうすれば、改革出来るのだろう?
何故、泣き寝入りしてしまうのだろう?
何故、自分だけの問題としてもみ消してしまうのだろう?
なぜ、市役所や区役所の介護課まで、問題を持ち込んでいかないのだろう?
行政は、何故「告知・勧告」を怠っているの?
2012-02-28 10:08
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0