SSブログ

最近の母 [介護日記]

介護ブログをあまりにも更新しなかったため、
ご心配いただいているかと、最近の母のことを記しまする。

上の前歯を四本治した後、とっても口の動きがよくなりました。
咽頭ケアを教えて下さった黒岩先生は、
「初めてお母様を見たとき、とっても差し歯を取り替えるなんて
考えられなかった」と、おっしゃいました。
治療してくださった「鈴木先生に感謝だわ!」と。

このごろ、口を閉じることもじょうずになり、
もぐもぐも、よく口が動きます。
調子に乗って、「食べられるかも…」と、
梅干しの汁とか、ジャムのシロップとか、
舌の上にのせてみます。
とっても、もぐもぐ、します。

さらに調子に乗って、量をふやしたり、変わったものを
口の中に入れてみたりすると、むせたりつかえたり
吸引が必要になり、苦しそうになって、焦ります。

無呼吸が増えました。
脳の問題なので、在宅介護では、はらはらと見守るだけです。
何かアドバイス頂ける方がいらしたら、よろしくお願いします。

半固形栄養を、ちょっと内容、豪華にしています。
高価な食材ということではありません。
少しずついろいろなものを。
ポリフェノール摂取にと、赤ワインや皮付きピーナツ。
コッカス菌と酪酸菌はサプリメントで。
ゆで卵や豆腐、バナナ、リンゴ、小松菜、大葉、大根、ごぼう
人参、キャベツ、ニンニク、椎茸、カボチャ、昆布か若布、
ヨーグルト、蜂蜜か黒糖、オリゴ糖、柿酢か黒酢、
スキムミルク、ごま、ショウガ、きな粉、緑茶粉、
海の塩、ビタミンC… その時にある材料を入れ替えたり、加えたり

少しずつじゃないと、大量になるので、合計で一日に500cc位の量。
大目に作ったら、私が食します。
果物が多いと美味しいです。^^
便がしっかりしたかなと、思います。

昨日はシャワー用の車椅子に移乗させて、ヘルパーさんと
シャワー浴をさせてあげました。
気持ち良さそうでした。
その所為か、今日はツヤツヤお肌で、表情も良く
声かけにも反応良好です。
90歳とは思えない美肌です。

お花畑がお迎えに来るような最期を迎えさせてあげたい。
それが家族の願いです。

仲村秀生先輩にご冥福を [声優日記]

7月30日だったのですね。
宇宙戦艦ヤマトで、とても優しくしていただきました。
繊細なかたでした。
こだわりを持つ声優の先輩でした。
こだわりは、大切です。
見習って参ります。
富山敬先輩と、仲村秀生先輩に囲まれた、貴重な一枚です。
感謝。
img034.jpg

母が差し歯の治療をする [介護日記]

何年も以前に設置した差し歯。
前歯の、差し歯二本がぐらぐらしてきていました。
その隣の一本は、寝ている間に無くなってしまいました。
その奥の差し歯も半分に欠けてしまいました。
寝たきりになって8年の間に、口元美人とは言えなくなっていました。

「この4本を直しましょう」と、先生がおっしゃいました。
咽頭ケアで、口が大きく開くようになり、
咽頭と口腔の健康を取り戻したからだと思います。

一回は、往診で歯形をとりました。
二回目は、歯科医院へ運び込み、仮歯をいれました。
此の時点で、驚く程、口元美人になりました。
差し歯3本の土台に、4本分の差し歯がつながりました。
母は、実に静かに治療を受けていました。
途中で先生が「こんなふうに入れます」と、
差し歯を入れる前の土台をみせてくださいました。
「お母さん、もう少しだから、がんばってね!」と声をかけると、
「ふ〜」と深いため息をついたので、皆で笑ってしまいました。
わかってるんだね〜、やっぱり。

三回目も、病院へ運びました。
機械が揃っていると、治療が丁寧にできることが良くわかったのです。
奥歯の虫歯も見つけて、直していただいて、
家で、簡単に直してあった部分も綺麗に整えて頂きました。
本歯を入れて、ぐっと、また口元美人になりました。
いろいろ治療部分が増えたせいか、何度もうなり声が聞こえてきました。
終わった時、頬にも、唇にも、傷が少しありました。
先生は「傷はすぐ治るから、ほっといて大丈夫!」

噛む力が、強くなりました。
口腔ケア、咽頭ケアの時、気をつけないと
指をしっかり噛まれます。
これはかなり痛いです。^^;
先生は、欲がでたのか、
「あと、これとこれも、治したいな〜」

ちょっと考えさせて頂く事にしました。
…^^…

永井一郎先輩へ黙祷 [声優日記]

やっと、現実なんだと思う。
永井先輩は
一龍斎春水の真打ち披露パーティーに出席してくださった。
「洋子はスタジオでいつも立っていた。
 始まった頃ずっと、緊張して座れなかったんだ」
宇宙戦艦ヤマトの収録スタジオでの思い出を語って下さった。
私が東京住まいだったとき、地下鉄で一駅違いのご自宅。
そんなご縁もあって、何年か我が家での「英会話教室」の
メンバーとしてお付き合いくださった。
授業が終わると、裏の居酒屋さんで、先輩はたくさん呑んだ。
頭脳明晰、意欲満々、仕事に誇りをもっていらした。
しばらく合えない時期が続いて、久しぶりで逢えた時、
癌を患ったと伺った。
「喉頭癌でも、ほろ酔い加減で声が出る!
血流が良くなるから、出るんだ」と、聞かされた。
マジ?と思っていたが、ずーっと見事に仕事をこなされた。
プロの喉は、宇宙人の喉になる。
私の師匠・貞水も同じだ。
手術して管を通しても、抗がん剤で弱っても、
声が出る、見事に出る、凄い表現ができる。
私はまだまだ、情けない後輩である。
黙祷。

第四回藤沢講談会 [講談日記]

http://yokoharumi.com/me/web2/schedule/img/20140315.pdf#zoom=100

今年も藤沢市民会館小ホールで開催します。
上記アドレスがチラシ掲載ページになります。

434席で半数が指定席2800円
半数が自由席2500円です。

3月15日(土曜日)午後からの会です。
師匠貞水、落語家の桂歌助師匠、秋に真打昇進を控える神田春陽
そして私・一龍斎春水と、前座に宝井梅湯です。

今年は東海道シンポジウムが「藤沢宿」で開かれます。
そのプレイベントの役割も仰せつかりました。
よろしくお願い致します。

番組出演のお知らせ [介護日記]

「ハートネットTV」という番組に出演します。
放送は1月23日木曜日午後8時からと
    再放送が翌週の午後1時からです。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2014-01/23.html

NHK教育TV(ETV)全国放送です。
母の介護のことで取材を受けました。
母の介護チームをどのように作っているかとか、
口腔ケア、咽頭ケアのこととか、
講談で呼んでいただいて、ついでに介護のお話も
させて頂いているとか、しゃべっています。

取材の日、母は緊張していました。
で、状態が悪くなっていたので、
大変な介護のように映ってしまいました。
姉もインタビューされていました。
ケアマネさんも、看護士さんも、マッサージ師さんも
皆緊張していました^^

介護にたくさんのプロの方々の助けを求めた方がよいこと、
思う事は相手に伝えて良い介護の環境を作るべきだと思う事、
介護させてもらう事で勉強出来る事があるということ、
だから堂々と介護してもらってください!ということ、
伝わったらよいな〜と思います。

でも、つくづく、おしゃべり下手な私だと思いました。
反省!!

この取材をして頂けて、感謝です。
番組は毎週月曜日から木曜日迄の帯番組で、
とっても良い番組です。
勉強になります。

謹賀新年2014 [介護日記]

明けましておめでとうございます。

年末からお正月5日まで、訪問看護士さんもヘルパーさんも
お休みでした。
6日の今日は、午前中に訪問看護士さん、
お昼に歯科医の訪問医療、
午後にヘルパーさんが全身清拭に来て下さいました。

去年も一昨年も、このお休みの間に母の具合が悪くなったので
心配していましたが、無事乗り切れました。

足湯が良かったみたいです。

昨年夏の大腿骨骨折から、入浴介護が出来なくなっています。
せめて足だけでもと、「冷え取り君」というものを使い
足を洗って温めました。
すご〜くお湯が汚れたと言う事は、すご〜く汚れが取れた、
ということです〜〜〜!
顔色も良くなり、気持ち良さそうになりました。
やっぱり、血行を良くする、循環を助ける事をするのは大切ですね!

もう一つ、凄い治療器を見つけたんです^^
へへ ^^;
血行を良くして、自然治癒力を回復させて、
元気になろう!の機械。
これは、結構なお値段のもので、
姉が大枚はたいて購入しました〜〜〜!
もう少し体験してから、発表しま〜〜〜〜〜す。

2013年の年末に [介護日記]

今年の始めに、母は二度も救急車で運ばれ、
もう今年は最期が訪れるのかな〜と思っていました。
8月には骨折をして、またまた無理かな〜と
思っていました。

しかし、先週NHKが「ハートネットテレビ」という番組の
取材に来て下さり、来年の1月22日か23日には
再びテレビ出演となる予定の母です。

大腿骨の骨折は、
骨が繋がってはいないのかも知れないけれど、
オムツ替えなどに全く支障はなく、
座らせる事もできます。

次の胃瘻交換のときにでも、またレントゲン撮影を
して頂いて確認しようか〜という位の状態になりました。

件の「裁判」ですが、
先日、裁判所からの「和解勧告」を受け、
終了することにしました。
結果を見ると、こちらの「勝訴」と感じられるものです。
でも、裁判は一年間かかり、幾ら支払うかの問題に終始し、
疲労を感じる事は否めません。

何か同じような問題を抱える方に伝えられる事と言えば、
やはり「チームで介護」をすること。
看護士さんを初め、スタッフが記録していてくれた
母の状況証拠は大きなものとなりました。
事故後にすぐ写真撮影をしておいた事も
大切な証拠となりました。
市役所の介護課に問題提起をして動いて頂いた事も
大切なことであったと思います。

看護の現場に立ち会う人々が、状況を直視すること。
問題から逃げない事が、大切だと思います。

来年一月放送の「ハートネットテレビ」NHK Ech
夜8時からの番組。
直前に詳しくご報告します。


東京新聞・中日新聞に記事がでる予定 [春水&洋子]

「家族の話しをしよう」という欄が「家庭欄」にあり、
多分10月27日の日曜日に掲載らしいです。
東京新聞と中日新聞だと思います。
手に入るかた、読んでくださいまし。

NHKラジオにゲスト生出演 9月9日午後です [春水&洋子]

NHKラジオ第一 ゲスト生出演のご報告!

9月9日午後一時半から三時迄。
「ごごのまりやーじゅ」に、「講談師・一龍斎春水」
ゲストでトークでございます!

生放送なので、メールやFAXどしどしくださいませ。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/hensei.html?d=3&o=0&area=tokyo
番組表の9月9日月曜日をチェックしてね♡

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。