成年後見人制度 登記への進捗状況 つづき [介護日記]
地方裁判所へ、登記の為の書類を無事提出。
姉が頑張ってやっています。
一週間後に書類が届き「この書類を受け取ってから二週間以内に
異議申し立てが無ければ」次に進みます。
さらに二週間後に、被後見人の経理的な管理報告書類を提出。
解り易く表現すると、財産をしっかりと把握しているか、
毎月の経理をどのようにしていく計画であるか、など。
提出書類を診断されて、晴れて後見人としての資格を得て行動出来る模様です。
当初言われた状況より、スピーディーに進んでいます。
目的が、裁判であることと、弁護士が知名度のある信頼される方であることが
有利に働いているのかも…というのは、推測です。
姉が頑張ってやっています。
一週間後に書類が届き「この書類を受け取ってから二週間以内に
異議申し立てが無ければ」次に進みます。
さらに二週間後に、被後見人の経理的な管理報告書類を提出。
解り易く表現すると、財産をしっかりと把握しているか、
毎月の経理をどのようにしていく計画であるか、など。
提出書類を診断されて、晴れて後見人としての資格を得て行動出来る模様です。
当初言われた状況より、スピーディーに進んでいます。
目的が、裁判であることと、弁護士が知名度のある信頼される方であることが
有利に働いているのかも…というのは、推測です。
成年後見人制度 登記への進捗状況 [介護日記]
成年後見人制度の登記のための書類を揃えても、
所轄の裁判所が混んでいて、申請予約日は一ヶ月以上先。
社会福祉協議会の窓口では、
「どうぞ、広めるようご協力ください」
などと言うけれど、制度の整備が先ですよね。
これで、かなり早くなっていると関係者は言います。
申請してからもまた日数がかかりそう。
我が家は、ひとつの大切な経験として進めているから、
時間がかかっても実行するのみだけれど、
認知症で、独り住まいで、周りがみんなで心配していて、
というケースを知っています。
危険回避の慎重なシステムは大切だけれど、
なんだか、納得いきかねます。
所轄の裁判所が混んでいて、申請予約日は一ヶ月以上先。
社会福祉協議会の窓口では、
「どうぞ、広めるようご協力ください」
などと言うけれど、制度の整備が先ですよね。
これで、かなり早くなっていると関係者は言います。
申請してからもまた日数がかかりそう。
我が家は、ひとつの大切な経験として進めているから、
時間がかかっても実行するのみだけれど、
認知症で、独り住まいで、周りがみんなで心配していて、
というケースを知っています。
危険回避の慎重なシステムは大切だけれど、
なんだか、納得いきかねます。
成年後見人登記をする [介護日記]
成年後見人制度の勉強をしています。
母のことで「調停・訴訟」をする場合、
母は話すことができないので、法律上の代理人となるために
成年後見人となる必要があるのです。
此の経験も、必要な方に伝授できる有効なことと思います。
お陰様で、介護の講演依頼が増えて居ります。
こんな経験をさせて下さることになった相手は、
母を骨折させ、放置して複雑骨折に至らしめ、
「こんな事故は、しょっちゅうある」と放言する施設営業マン。
お見舞いに鉢植えを持参する施設長。
一年半経過して挨拶に来るトップ。
本人と家族に対して「これ以上通院介護費用以外、支払う内容は無い」
と判断する施設側の保険会社。
母のことで「調停・訴訟」をする場合、
母は話すことができないので、法律上の代理人となるために
成年後見人となる必要があるのです。
此の経験も、必要な方に伝授できる有効なことと思います。
お陰様で、介護の講演依頼が増えて居ります。
こんな経験をさせて下さることになった相手は、
母を骨折させ、放置して複雑骨折に至らしめ、
「こんな事故は、しょっちゅうある」と放言する施設営業マン。
お見舞いに鉢植えを持参する施設長。
一年半経過して挨拶に来るトップ。
本人と家族に対して「これ以上通院介護費用以外、支払う内容は無い」
と判断する施設側の保険会社。
加害者(施設側)のその後 [介護日記]
施設側は、母の診断書を病院からとる為にと、
承諾書を求めて来たのが4月。
それから何の返答無し。
5月末に、こちら側の弁護士からの問合せに対し、
病院から診断書がまだ届かないとの返答。
そのまま…
持久戦?
「持久戦とは、時間をかけて敵の消耗を待つ作戦。」
承諾書を求めて来たのが4月。
それから何の返答無し。
5月末に、こちら側の弁護士からの問合せに対し、
病院から診断書がまだ届かないとの返答。
そのまま…
持久戦?
「持久戦とは、時間をかけて敵の消耗を待つ作戦。」
インタビュー記事に介護のことを [介護日記]
月刊「清流」 主婦たちへ贈るこころマガジン 5月号
もう「読んだ」と言った人が居たのにびっくり!
私の手元に届いたのは、今日の午後。
特集「上手に利用したい 介護保険制度」のなかでのインタビュー記事です。
P22~23の見開きで 一龍斎春水としてしゃべっています。
「疑問や不満をはっきり伝えることで、よりよい介護体制が築かれる」
というタイトルがついていました。
たくさん、経験談をお話しました。
お役に立てたら、母の勝利、母の生きている意味です。
酷い施設長がいたものだ [介護日記]
酷い話の続きです。
認知症がある母上をショートステイに預け始めた人がいる。
その母上が「施設長さんから“ちょっと急なことで3000円だけ貸して欲しい”
と言われて貸したのだけれど…」と言う。
認知症もあり、信じられない話だし、しばらく悩んで、
ケアマネさんにあるとき話すと、「では、ちょっと当たってみるからね」
その結果、施設長が「ごめんなさい、忘れていて」と返したという。
認知症の人みんなから、そうやって日銭を稼いでいるとしたら…
恐ろしい。
昨年の話。
震災以降の話。
ケアマネの対応は「もうこれからあの施設は紹介しないようにする」
これで終わらせてしまう現状が恐ろしい。
先日新聞で知った一つの訴訟の賠償命令。
「ワタミの介護」への訴訟への判決。
横浜地裁の判決のその行く末を見つめたいと思う。
認知症がある母上をショートステイに預け始めた人がいる。
その母上が「施設長さんから“ちょっと急なことで3000円だけ貸して欲しい”
と言われて貸したのだけれど…」と言う。
認知症もあり、信じられない話だし、しばらく悩んで、
ケアマネさんにあるとき話すと、「では、ちょっと当たってみるからね」
その結果、施設長が「ごめんなさい、忘れていて」と返したという。
認知症の人みんなから、そうやって日銭を稼いでいるとしたら…
恐ろしい。
昨年の話。
震災以降の話。
ケアマネの対応は「もうこれからあの施設は紹介しないようにする」
これで終わらせてしまう現状が恐ろしい。
先日新聞で知った一つの訴訟の賠償命令。
「ワタミの介護」への訴訟への判決。
横浜地裁の判決のその行く末を見つめたいと思う。
行政の介護課の役目は? その1 [介護日記]
「H」誌から取材の依頼あり。
4月から「介護保険制度」が又少し変わるので、
紙面に特集を組むとのことで、介護経験を語って欲しいとのこと。
母が要介護5になってから6年、其の前を入れるとベテランな私。
記者さんも母上が養介護4だという。
それも、昨年の3月11日以降悪化してのことだと…
我が家のことしか知らないから、みんな同じと考えがち。
でも、驚く話を耳にすることがある。
〈一例〉
ショートステイで、ランチと入浴を依頼できる。
某人の認知症の母上が帰宅後「入浴させて頂けない」と。
家族は、母上が認知症なので、話をどう受け止めて良いかしばらく悩み、
何回も経過後、施設に「遠慮がちにそっと訪ねる」と…
「記録があります。入っていらっしゃいます」という返事。
母上の認知症の所為になる。
でも、また同じ事が続く。
認知症のことを考えると、施設には言えないと家族は黙っている。
ある日、施設側から連絡がある。
「やはり、入浴させていなかったことが分かりました」
家族がケアマネさんに報告する。
ケアマネージャー曰く
「其の施設を外の方にご紹介するのは、なるべく避けるようにします」
それで終わり?
それで泣き寝入り?
もっと酷い話は、また書きます。
氷山の一角。
誰が、問題点をピックアップ出来るのだろう?
どこが、指導出来るのだろう?
どうすれば、改革出来るのだろう?
何故、泣き寝入りしてしまうのだろう?
何故、自分だけの問題としてもみ消してしまうのだろう?
なぜ、市役所や区役所の介護課まで、問題を持ち込んでいかないのだろう?
行政は、何故「告知・勧告」を怠っているの?
4月から「介護保険制度」が又少し変わるので、
紙面に特集を組むとのことで、介護経験を語って欲しいとのこと。
母が要介護5になってから6年、其の前を入れるとベテランな私。
記者さんも母上が養介護4だという。
それも、昨年の3月11日以降悪化してのことだと…
我が家のことしか知らないから、みんな同じと考えがち。
でも、驚く話を耳にすることがある。
〈一例〉
ショートステイで、ランチと入浴を依頼できる。
某人の認知症の母上が帰宅後「入浴させて頂けない」と。
家族は、母上が認知症なので、話をどう受け止めて良いかしばらく悩み、
何回も経過後、施設に「遠慮がちにそっと訪ねる」と…
「記録があります。入っていらっしゃいます」という返事。
母上の認知症の所為になる。
でも、また同じ事が続く。
認知症のことを考えると、施設には言えないと家族は黙っている。
ある日、施設側から連絡がある。
「やはり、入浴させていなかったことが分かりました」
家族がケアマネさんに報告する。
ケアマネージャー曰く
「其の施設を外の方にご紹介するのは、なるべく避けるようにします」
それで終わり?
それで泣き寝入り?
もっと酷い話は、また書きます。
氷山の一角。
誰が、問題点をピックアップ出来るのだろう?
どこが、指導出来るのだろう?
どうすれば、改革出来るのだろう?
何故、泣き寝入りしてしまうのだろう?
何故、自分だけの問題としてもみ消してしまうのだろう?
なぜ、市役所や区役所の介護課まで、問題を持ち込んでいかないのだろう?
行政は、何故「告知・勧告」を怠っているの?
母の米寿の誕生日です [介護日記]
88歳になりました。
お祝いに、大好物をいただきました。
この季節に…わぉ!です。
ジュースにして、少しずつ、今日は一回もむせません。
味わっているように見えます。
「Happy Birthday to お母さん♬」も、喜んで聞いてくれました。
卒寿はすぐに来ますね^^ ありがとう!お母さまぁ〜〜〜♡
お祝いに、大好物をいただきました。
この季節に…わぉ!です。
ジュースにして、少しずつ、今日は一回もむせません。
味わっているように見えます。
「Happy Birthday to お母さん♬」も、喜んで聞いてくれました。
卒寿はすぐに来ますね^^ ありがとう!お母さまぁ〜〜〜♡
一応来宅 [介護日記]
一週間前のFAXに答えて、施設側が一応来宅。
しかし、「もう少し待って下さい」で、終わり。
一年半前に、市役所の介護課へ申し立てをした際の内容を
あえて伝えてみた。
「正直に、本当のことを伝えさせよ!」という内容のもの。
「行政は監督・指導の任務を全うせよ!」という申し立て。
現在追加事項としては「事故隠し」に対してどうするんだ!ですね。
しかし、「もう少し待って下さい」で、終わり。
一年半前に、市役所の介護課へ申し立てをした際の内容を
あえて伝えてみた。
「正直に、本当のことを伝えさせよ!」という内容のもの。
「行政は監督・指導の任務を全うせよ!」という申し立て。
現在追加事項としては「事故隠し」に対してどうするんだ!ですね。
対応なしで間もなく一ヶ月が [介護日記]
加害者の施設側は対応の「原案」持参せず、
スタートラインに立とうという誠意をみせず、
やがて一ヶ月が経とうとしている。
今週火曜日にFAXで「今週中に対応せよ」と連絡。
FAXにしたのは、プロセスが残るから。
スタートラインに立とうという誠意をみせず、
やがて一ヶ月が経とうとしている。
今週火曜日にFAXで「今週中に対応せよ」と連絡。
FAXにしたのは、プロセスが残るから。