SSブログ

支援物資に力を貸してください その2 [春水&洋子]

私が力になりたいと思っている、mixiマイミクのZAKIさんから
岩手県大槌町への支援をなさっているかたから、
下記の連絡を受けました。
岩手県大槌町に関して、状況がどんどん変わっています。 
よろしくお願い致します。4/24更新
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ZAKIさんの日記より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
避難所では、
衣類が沢山集まりすぎて山積みになっている。
食料は自衛隊が毎日2食運んでくる。
おかずは自分たちの備蓄している物を使って作っている。

自宅避難者は
一部の地域で老人が多く、食料を貰いに行けないようだ。
↑に関しては私の叔母に確認して貰っています


現在岩手の内陸部には、何万トンと言う物資が山積みになっている。
被災地でも場所によっては、大量の『いらない物資』で溢れている。

岩手産業文化センター(アピオ)に行けば、物資を分けて貰えそれを被災地へ運ぶ事が可能になった。

などなど情報が寄せられました。


これを受けて、私は当分の間、物資を送ることは控えたいと思います。
その代わり、被災者、自治体と連絡を取り、現地へ運んでくれる方へ正確な情報を提供していきたいと思います。

今まで沢山の方に物資を送って頂きましたが、現地の状況をご理解の上、物資を送らない様にご協力をお願いします。
「本内容を広げたく、皆さんの日記、ブログで紹介願います。
 尚この内容をメールにコピペしつ送る事は止めて下さい。
 これまで掲載のお手伝いをしてくださている方は、送り先の住所を削除してください」

*文中「私」は「ZAKI」さんのことです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この方は、大槌町で従姉妹さんが介護関係のお仕事をなさっています。
叔父さまも現地の方で、常に連絡をとっていらっしゃいます。
信頼を受けて動いていらっしゃいますので、安心してください。

どうぞよろしくお願い致します。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

yoshi

麻上洋子様

震災発生時は大変、怖い思いをされた事と思います。
また、震災に遭われた方々をご心配される気持ちと緊張感が伝わってくる内容に、何か答える事は出来ないだろうか?と思っております。

2点確認させて頂けないでしょうか。

1.個別に被災地に物資を送るのは、被災地の余計な負担になってしまうのではないかと危惧しています。
その点は問題ないのでしょうか。

2.我が家には6年間使い古したランドセルがあります。普通であれば、人様に差し上げる状態ではないです。
もし、見た目は悪くても使用するのに問題がなければ、送った方がいいのでしょうか。

緊急の状況なのに悠長な事と思われるかもしれませんが、上記の2点について確認させて下さい。
緊急物資を個人で送っては被災地の負担になるとの情報もあり、自分のブログで紹介していいものか?物資やランドセルを個人で送っていいものか迷っております。

回答のコメントか、ブログを書いて頂けたら助かります。

宜しくお願いします。

P.S.
このコメントが、支援をする方々の気持ちの妨げるになる様であれば、麻上様の判断で削除して頂けないでしょうか。

by yoshi (2011-04-01 22:04) 

c-ookubo

ZAKIさんに連絡して下記お返事いただきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
yoshi様
大槌町災害対策本部と大槌町教育委員会から私が直接電話を頂きました。

大槌町は個人支援物資を受け入れてます。

ネット(SNS,ブログ等)で呼びかけの許可も頂きました。

理由は岩手県の対応が遅く、物資が入ってこないからだと思われます。
3月27日現地へ行った際、遠野TVで遠野市長が県知事へ物資要請したのに届かないと訴えていました。
このことから、支援物資が届かない事も判明し、個人で支援出来ないか調べ、大槌町災害対策本部から許可を得ました。

6年間使ったランドセルの状態は区々です。
ただ、海水に浸かったランドセルを拾い集めて、使うよりは良いのではないかと思います。
金具は錆びますし、革の劣化も激しいですから。
教育委員会の担当の方も、中古でよいから提供して欲しいと言っていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コメントをいただけて、とても有難く思います。
よろしくお願い致します。
by c-ookubo (2011-04-01 23:47) 

yoshi

ランドセルが予定数に達して、本当に良かったです。

今回の震災は甚大で、特に被災された方々の気持ちを考えると本当に
心が痛むばかりです。

被災の子供たちに、少しでも笑顔が戻ってきて欲しいと切に思います。

被災者の支援は、今 始まったばかりだと思っています。

引き続き、微々たるものかもしれませんが、自分に出来る事をやっていこうと
思っています。
by yoshi (2011-04-05 00:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。